SSブログ

恋は双子で割り切れない [chinema]

 これは意外な話ですね.
どちらかというと,男の子に共感できてしまうのは気のせいか.
ハードル自体を上げてしまっている様に感じるのが描かれている双子の特徴のような気がする.
これが今風なのかも知れない.

 観ていて感じることは,無理に割り切る必要がないのではとも思います.
妙に正々堂々にこだわりすぎて事態を複雑にしているような.
逆に恋愛に美意識を求めている由縁とも思います.

 そのあたりを愉しむ作品と言われればそれまでなので,この世界観の中でと思うことにします.

 





nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

だから殺せなかった [chinema]

 保冷剤の利用方法について考えてみた.
これって色々なものについてくるので気づいたらすごい量になっていることがある.
そこで活用をはじめたのが,PCの冷却用という使い方.
これが,惜しみなく利用できるというのを考えればかなり有効.
当たり前だが,PCの温度に関しては言うまでもない.

 さて,話をタイトルに戻すが「だから殺せなかった」というタイトル.
このタイトルは,最後の方まで理由は出てこないのですが,話の組み上げ方が上手だと感じた.
木を隠すのなら,林,森の中へということだろう.
 
 いずれにせよ,なかなかの良作と感じます.
さて,こうみえてすませるべきは済ませている.
着実にすべきことは済んでいるのですが,必ずヌケモレはある.



連続ドラマW だから殺せなかった DVD-BOX

連続ドラマW だから殺せなかった DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
  • 発売日: 2022/10/05
  • メディア: DVD



nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

総裁選 [Think and Feel]

 さて,昆虫食大好きな人が総裁選に立候補しましたね.
この総裁選に関しては選挙民は見ているだけになってしまうのはどうなのかということを今更騒ぐのもおかしい.

 ただ,民意を総合した代表ということであれば少なくも投票性にしてよいのではとも思います.
よくある話ですが,一応リーダなわけですから消去法で選んで良いとは思いません.
問題は,政権与党の代表を決めるということ.
確かに自由民主党が政権与党になっているのですが,総理大臣によって方針が若干とはいえ変わること.
そもそも,国是っていうのは変わらないはずだと思うのです.

 象徴天皇になってしまっていますが形式上は,政治を任されているのだから.
そもそも皇位継承に関わるというのはおかしな話だとは思います.
舵取りをきちんとする与党であってほしいと思うな.

 政策って言うのはお仕着せではなく,より良くするために人事を尽くすということから始める地道なものなと思うな.

タグ:総裁
nice!(9)  コメント(0) 

遠出を計画する [Think and Feel]

 先に目標を持つということは大事だろう.
ということで,先に目標を建てることにする.
多少なりとも目標は必要だ.

 ということで,今まであまり足を向けなかった地方に訪問計画を建てることにしました.
いくつかBMしたのですが,不思議と道になっている点を結ぶと諦めざるを得ないのが出てくる.
さて,これは経路を選択するのに役立つ.
これは,前向きに捉えて良いだろう.

 固まった状況下では思考も固まる.
これはそういった意味では良い機会かも知れない.
シュミレーションに幅が出来るというものだ.

 これが,ハリになるということも付け加えておく.
その前にクリアすべき問題があるのでクリアごの目標があるということは大きな違いとなるだろう.
具体期にしておかなければならないことが多い.
意外に忙しいな.
タグ:経路 route
nice!(8)  コメント(0) 

さて,準備をはじめるか [mobile post]

 タイミング的に準備を始めるタイミングです.
いままでと違うのは自分の都合でなんともならないことが多いこと.
こればかりは信じて任せる事になる.
それも悔しいので,周囲を固めておくことにします.

 まずは,明日になるが散髪をしてこようと思う.
先方がびっくりするといけないので予約をしたのですが,日時に驚いていたな.
まぁ,これを手始めとして他にもすることはあるので準備を順序よく行うことが大事.
本当に忙しく,不便になるな.
タグ:不便
nice!(9)  コメント(0) 

声楽曲 [Think and Feel]

 あらためて声楽曲に触れて,本当にこれが会話のツールだけでなく楽器の一つとして凄いものだと感じる.
 単純に減衰しないだけというのであれば,他にもブレス楽器系は可能.
一難わかりやすい違いは当たり前だが「歌詞」があることだと感じた.
もっとも,スキャット等の例外はあるだろう.

 有名なところでは宇宙戦艦ヤマトのはじまり「無限に広がる大宇宙」等だ.
あれなんかは,バックにモノローグが入ることで自然とそちらに注意がゆく.
効果を狙っていることが伺えると同時に造詣なしでつかうにはいかないので演出者の意図を感じることが出来る.

 誰が,どれが本当のことを言っているのか.
それが不明なこの高度情報化社会.
本当にインフルエンサーは独りよがりだと感じる.
 もっとも,これを投稿している時点でその末席でも一端を担っているのかも知れない.
本当に情報発信者と言えるのはひと握りだ.
ましてや,それに第3者の意図がないものは知り限り殆どない.

 歌詞というのを伝えるための伝えるための楽曲と考えればわかりやすいだろう.
ゴスペルにしたって曲は存在するのだから.
nice!(7)  コメント(0) 

オデッセイ [chinema]

 なんか,2001夜物語を思い出すな.
それにしても,色々と忖度したんだろうなという展開.
いずれにせよ,サバイバルの鉄則を守ったのが凄いですね.
問題は,かの地が地続きでないこと.
さて,どうする,どうなると考えれば愉しめます.

 遠くで孤立無援というのは身近で孤立無援というのはまた違う.
共通するのは孤立無援と言うだけであるが,サポートする側のリソースがが違う.
これって意外に大事なことだ.

 もっとも,当事者の対応が一番大事なことには変わりはない.
とにかく色々考えさせられる作品.


オデッセイ [Blu-ray]

オデッセイ [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
  • 発売日: 2016/11/25
  • メディア: Blu-ray



タグ:オデッセイ
nice!(8)  コメント(0) 

一段落 [worx]

 仕事の方は力技で一段落させました.
久々に時間に追われて見るというのも悪くない.
応用というのはこう言うとときに役に立つ.

 就業間際,もう一件発覚した.
さて,これを対応するか否かが問題だ.
無理をすれば出来るがどうしようか.
少しかんがえどころだ.
タグ:時間
nice!(8)  コメント(0) 

オラトリア「メイサイア(救世主)」 [musix]

 自分を律するために必要かなと思い購入.
考えてみればこの中の一部ですが「エヴァンゲリオン」で利用されていますね.
精神汚染されている訳ではないのでご心配なく.

 実際には見える風景を変えるためのツールとして安直に考えてみることにする.
実際にはリンクの商品ではなく別な組み合わせを選択しているのですが,出てこないので選びました.
勿論,マリナーも好きですがもっと押し出している感じが欲しかったので今回はご遠慮しました.
というか,探せば持っていそうな気がします.

 これ対を成すのがレクイエムということになってくると思っているのですが,レクイエムというとどうもねぇ.個人的には受難をテーマにした曲集だと思っています.

 もっとも,この楽曲は一通り描いてしまっているのでその比較の限りではないかな.





nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Limited [Think and Feel]

 limitedというと極限の●●なんてイメージがつきまとう.
今回はあえて逆説的に考えてみる.
こんなのはどうだろう,2流の安直にアクセスできる情報に踊らされる.

 本当に必要な情報は安直にはアクセス出来ない.
これは,ネット社会に言えることだと思うな.
ファクトチェックなんてことばは情弱の為の言葉だ.

 参入障壁という言い方になるが,自由に除法発信できる状況は埋もれてしまう才能を埋もれさせない反面,時には時流に乗っただけの内容にないものを生み出すこともある.
これが,かねがね言ってきた取捨選択する能力になってくるのだろう.

 さて,これは業界を問わず色々と起こっているから始末に負えない.
世にいう知識人が減ったのだと敢えて苦言を呈する.

 馴染みやすさを売りにするもの,そうでない本腰を言えて取り組むもの.
これを受け手がわけないと行けないのだろう.
厳然としてセンスは存在する.
しかし,それが身勝手な都合の良いものになってしまわないか心配だ.

 少し話は変わりますが,同じ本を何冊か持っています.
単純に探すのが面倒なので手間を考えて購入しているのですが,整理整頓をした時に愕然とすることになるだろう.本当に書庫がほしいと考える今日この頃.
タグ:Limited 書庫
nice!(8)  コメント(0) 

異世界食堂 [chinema]

 「異世界食堂」という作品を視聴.
異世界と聞くと主人公が転生するというのが最近のトレンドですが,これはそれとは違ったコンセプト.どことなく深夜食堂を思い出すのですが,CVが諏訪部真一さん.
これはまた,「サベージキングダム」を思い出す.

 逆に新鮮に感じてしまうのは気のせいか.
逆に「隠れ家」的に存在するというのは料理屋の理想かも知れない.

 この作品,よく口にするものを異世界の観点で解説してくれるのでわかりやすいかも知れない.
当たり前に口にしているが故に気にしなくなっていることはあると思う.
わかりやすい例で言えば異国の料理って同じような衝撃を与えてくれる.

 新しい音楽を聞くときなどとよく似ているな.

 話は変わりますが,利用しているマウスのフライホイールの動きが怪しくなってきた.
もともと使い捨てのつもりでいたのですが,逆に言えば分解して惜しくないとも言える.
さて,どうしたものか.
高いものを購入しても結構な具合で酷使するのでやはり無駄だな.




異世界食堂Blu-ray BOX

異世界食堂Blu-ray BOX

  • 出版社/メーカー: エイベックス・ピクチャーズ
  • 発売日: 2021/09/24
  • メディア: Blu-ray



タグ:異世界食堂
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

逃げ上手の若君 [chinema]

 大河ドラマ「太平記」を観てしまうと片岡鶴太郎氏の名演による北条高時の印象が強い.
北条氏の血族にこういう人間がいたなかと思わされる.
もっとも,描き方の問題というのはあると思う.

 3傑にしても,誰を主人公として描くのかということで変わってくると思う.
ただしこの作品で,小笠原家,諏訪氏に焦点が当たったのは良いことだと思う.
果たして,逃げ上手だからと言って惜しかったのかと言われるとそうでもない.
これもまた,描き方なのでどう描くのかということは興味深い,
先に知りたいのであれば,原作を読んでしまうというのがあるのですが,敢えてそれをせずに愉しみに待つとする.

 まずは,一歩というとこで進むことにする.
明日はその区切りをアクションを起こす.


逃げ上手の若君 1(完全生産限定版) [Blu-ray]

逃げ上手の若君 1(完全生産限定版) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: アニプレックス
  • 発売日: 2024/09/25
  • メディア: Blu-ray



nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

小市民 [chinema]

 自らの位置づけを定義してそれに従うということは難しい.
これを実践しようという主人公達.
定義が小市民なのだが,これって難しいと感じる.
小市民的という言葉はよく聞くが,どこまでがそれに該当するのか.
これには個人差が出るだろう.

 明日は,諸々の準備をしないといけないことがあるのでそれを行う.
それにしても,このところインフルエンサーがうるさい.
これに煽られる人間がいるのがその由縁であろうがそれにしても素人の喧伝者が多すぎると感じる.

 とはいえ,選択肢が多いのは良いことばかりではない可能性がある.
敢えて選択肢を少なくるというのも手段としてあるだろう.
ということで,それを実行する.
考えることが一つ減ったと前向きに考えてみることにしよう.

 さて,この「小市民」というこの映像作品だが小市民の物語ではなく,小市民であろうことをテーマにした物語.
勿論,この難しさは傍のみられ方を優先するということになるのですが,判断基準の合わせ方が難しいと思える.
 岐阜県を舞台にというのは「僕らはみんな河合荘」を思い出すが,新たな町興し作品とも考えうる.
考えてみるとこの岐阜という地名ももともとは別な呼ばれ方をしていた.
発端は天下布武をスローガンとした信長様が稲葉山城を岐阜城としたことが遠因らしい.
関ヶ原でも表舞台に出てくるこの岐阜城,再び脚光を浴びてもバチは当たるまい.

 この物語の凄いところはカテゴリ1への結論に至るための細分化だと思うな.

 この索引のED,実写にキャラを載せるという手法が取られているが,絵心が問われる難しい手法だと思うな.


「小市民シリーズ」Vol.1 [Blu-ray]

「小市民シリーズ」Vol.1 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
  • 発売日: 2024/10/30
  • メディア: Blu-ray



タグ:小市民 岐阜
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

滅多に手にすることはないが [Think and Feel]

---- 今となってはではあるが ----

 新札というものを手にした.
多くの方が言われていることだが,最近財布を開くという機会が減った.
正直な話をすると,ここ暫く現金とは縁のない生活を送ってしまっているので,手にした時の違和感というのもあまりなかった.

 即,チャージしてしまうなど付き合い方が変わってしまったと感じる.
逆に,チャージ金額で賄えると考えると,生活自体コンパクトになっているのかも知れない.
いずれにせよ,依存度が変わってしまったのだろう.
とにかく,物質との繋がりが希薄になった気がする.
 最も今となってはチャージして使用するという形態が陳腐化しつつあるが,すでに周囲が現金でやり取りしているのを尻目に電子を使い続けていたのでその流れというわけになる.

 興味の対象が物質的なものから,精神的なものに変わっていると考えればより上位へと変化していると考えることもできるのだろうがそうではないだろう.

 変化,変容は始まっているのかな.

 話は変わりますが,LANケーブルを準備した.
勿論,購入という訳ではなく適切な長さのものを作成したということです.
実は,お盆休み中に次の利用先の下見をしてきたのでswitchごと導入予定です.
さて,愉しみだ.

タグ:新札
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

越境攻撃 [Think and Feel]

 ロシア〜ウクライナでの戦闘が激しさを増している.
もともと非対称とも言えるこの紛争,戦争が長引いているのはウクライナ側が早期に危機を訴えたことに起因する.NATO側のというか西側の助力を得たことで国力の差を埋めたといえるだろう.

 ここで問題なのは,意外な方向で大規模化しているということ.
攻撃は最大の防御とはよくいったものですが,どんどんとリソースを使用していると考えなければならないのではないだろうか.

 紛争,戦争している状況ではないと思うのです.
そもそも地中海近辺は五輪が終わったばかり.
なにかと騒がしすぎるだろう.
 変和のイベントを理由に休戦というわけには行かなかったのか.
そういった意味でも五輪の意味を考え直しても良かったのではないだろうか.
選手村のエアコン,食事などが取り沙汰されていたがそれ以外にも話題にすることはあったろう.

 無戦争五輪を目指すというのも良かったろうな.

 台風通過の中,都内で用事がありました.
幸いにして,影響を最小限にを念頭におきましたので,目を当てられない状況は避けましたが時間的には相当かかりました.
 方向性も見えてきたので無駄ではありませんでしたが,消費した時間を考えるとこれを効率的と判断するには少々時間がかかりそうです.
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

きみの瞳が問いかけている [chinema]

 吉高さんシリーズということで鑑賞実施.
なるほど,因果ってのは受け入れなければいけないものですね.
吉高さんという方に関して,おそらくこの作品にて一段落させよう.

 さて,この方幅広い役をカバーしすぎているように感じる.
逆に的を絞らせないことがデメリットになっている.
観てから知ったけれど,横浜流星さんてこの人.

 「いなくなれ群青」の人だね.
階段島シリーズは一通り読んだのでこの作品は気になっていました.
現在レンタルのみなのですが,いずれプライムにて配信されることを期待しよう.
 肝要なのは原作があるということは,読者それぞれに人物イメージがあるということ.
実写化や,原作があるものの映像化にはそれが付きまとうだろう.

 週末は予定があり都内なのである程度準備が必要だ.
おそらく,台風が通過するのでダイヤがある程度乱れる事を前提にスケジュールしよう.







いなくなれ、群青 Blu-ray豪華版

いなくなれ、群青 Blu-ray豪華版

  • 出版社/メーカー: エイベックス・ピクチャーズ
  • 発売日: 2020/03/20
  • メディア: Blu-ray



nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

スマートフォン [SONY]

 モバイル端末を1台更新をかける.
今回は,スペア機というこことで気が楽だが,問題は時間との戦いということになる.
メーカと直接保守契約が出来るメーカということで,今回はSONY,Appleのいずれかが選択肢ということになったので,今回はSONYを選択.

 SIMフリーモデルを選択しておいた方が無難なのでそれにしよう.
きっかけはキャリアからの通知なのですが,ある意味では消費者の選択ということでアリだろう.
結局店舗にはSIMの差し替えのために行かねばならないだろうから消費者側には変わりはない.
選択としてメーカ製SIMフリーモデルを選択し,通信業者としてはキャリアを使用したのだというだけに過ぎないだろう.

 さて,問題はいつ届くのかということになるな.
タグ:XPERIA
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

東北地方が [chinema]

 東北地方が台風の通過です.
関東地方にも温かい空気が入って来るでしょうから,ここ数日は暑さが増すでしょう.
と思いきや次の台風もお盆中に来るのですね.
これでは,連休明けに厚いということが予想されますね.

 さて,この件に関して難しい点があるとすればもともとが大水,台風に対する備えがなかったことだと言える.
確かに,今までの統計を考えると東北地方にダイレクトに上陸するということは数えるほどしかなかったろう.もっとも,防災という観点で考えれば雪による孤立などもそれに含まれると思えるので備えあれば憂いなしに変わりはない.

タグ:防災
nice!(8)  コメント(0) 

スカイキャッスル [chinema]

 「小雪」さんが出ているので視聴開始.
小雪さんといえば「Last SAMURAI」が印象的ですね.
同時に,スカイキャッスルといういうタイトルからは宮崎駿の「天空の城ラピュタ」を思い出します.

 しかし,なんとも不穏な気がします.
結局のところ,もともと持っているポテンシャルが問題だと思いますので最初からエンドが見えているという気がします.
 小雪さんのことだけ書いてしまいましたが,このドラマ田辺誠一さんも出ていますね.
この方,医者の役をすることが多いなと感じます.

 さて,現在配信分まで観てしまったので残りも鑑賞することにしよう.
これは,見栄を貼る場所に集まる人々を描いた話だろうなと今のところは言っておく.
最後にどんでん返しとかそういうのを売りにする類だろうな.

壁をぶっ壊すセレブ妻

壁をぶっ壊すセレブ妻

  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2024/08/09
  • メディア: Prime Video



nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

ゼロ・グラビティ [chinema]

 プライム配信されていたのでこれを視聴開始.
高さという点,人間の生存を許さないという点では先日の「FALL」とは比較にならないだろう.
少なくとも映画の中では宇宙が身近なものとなってきたので,そろそろスペースデブリの問題が出てきそうだ.
 何事にも進化には問題が着きまとう.
まだ見始めたばかりですが,この作品中でもその問題が出てきそうだ.
とうか,まさにそれが主軸だ.

----
公開に際して時間軸通りにゆくとは考えにくいので
・Fall
・インタステラー
これを視聴した上で本作となる.
----

 グラビティ+大地をを感じることってありがたいんだな.
不自由と感じるのは当たり前になっているゆえともいえる.

 それにしても,ハリウッドは某国に寄り添いすぎているというのはこういうことかと思ってしまうな.
しかし,その依代がいま揺らいでいると考えれば次の秩序がやってくるのだろう.
というわけで,世は連休に入る.
その前に片付けておくべきことが多いな.


ゼロ・グラビティ [Blu-ray]

ゼロ・グラビティ [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
  • 発売日: 2014/12/03
  • メディア: Blu-ray



nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:映画