SSブログ

WWDC@2013 [Apple]

今年はモバイル系だけでなくOS X系も色々ありそうですね.
日本から行く組は遅くともそろそろ出発と言う時期になって来ていると思います.
優れたコンセプトで,よくもここまでと思わせるアップル.
気付けば,周囲にアップル製品が溢れている.

不得手な分野は既成概念を壊す事で参入,既存の競合他社の製品が陳腐化してみえる.
本当に凄い企業だと思います.
nice!(2)  コメント(1) 

そろそろ潮時かな? [Apple]

今使っているマシンMacBook Airのお話です.
暫く前から,モニタ根元のヒンジが怪しいなぁ,,,
と感じていました.
最近は,キーボードの感触が怪しいなぁ,,,.
と感じています.

さて,そろそろ次でも考えようかなと思います.
11インチは流石に厳しいので,MavBook Proの13インチが最有力かな?

nice!(2)  コメント(0) 

iOS6.1.3 [Apple]

先日から利用を始めました.
地図に関しては,改善されていると言う事でしたが.
正直,andoroidも普段から利用している私に言わせれば前の地図でも良かったかなと言う印象を受けます.逆に煩雑な印象を受けると言うのが本音です.
状況によって使い分けていたので特に利便性があがったと言う印象は受けない.

初めて行く場所で且つ都心部等でなければ,すっきりしていて以前の地図は使い易かった.
細かい地図と言う事であれば,googleの地図で十分だ.
しかし,まだAppleの地図の方がすっきりしているので使い分けとしては十分だな.
しかし,ここまで地図に力を入れていると言う時点で単なるナビ,地図と言う事以上の運用を想定していると勘ぐってしまうのは私だけだろうか?
nice!(3)  コメント(0) 

今度はOS X [Apple]

今度はMac系のアップデートですね.
v.10.6以降にアップデートを適用中.
利用しているサービスを鑑みてアップデートを行っています.
この辺り,実はなかなか奥が深いかも知れませんね.
一つずつ動作確認を行いながらやっています.
依存度としては,10.7は比較的安心して出来る依存度でしたが,ここから先がドキドキです.
まぁ,週末だし気楽にやろうと思います.
nice!(1)  コメント(0) 

Magic Mouseがぁ〜〜〜〜っ!!! [Apple]

使えない.
あぁ,またかよと思って再度検出を試みるがNG.
Bluetoothのコントロールパネル自体が無いじゃない?
なんぁだ,,,そうだったのかぁ,,,迷わずPRAMクリア.
復活です.

流石にMBA自体が経年劣化で終わったのかと思いましたよ.
nice!(3)  コメント(0) 

iPhone5入手 [Apple]

別にXperiaに不満がある訳でもなく.
何となく使ってみる事にした.
iOS自体は他のデバイスで利用しているので遜色無いと思っていたが,意外に使い勝手が異なるので驚いている.
悪いとは言わないが,私に関しては今のメインを差し置いてと言う程の価値は見いだせなかったと言うのが本音です.
むしろ,androidとの互換性をもっと持たせて欲しいと感じた.
疎通の為に色々なアプリを双方にインストールする事はナンセンスだと感じる.
nice!(2)  コメント(0) 

iOS6.1 [Apple]

リリースされたものを順次適用中です.
明日には全てバージョンの統一が出来る見込みです.
具体的にどう変わったのか等は,今回に関しては調べていない.
私の利用方法では決定的に不満な部分があったので,そこが改善されていれば問題無しとする.
全てはこれに尽きると言っても良い為だ.
まずは,アップデートして使ってみると言う攻撃的な姿勢で臨む.
nice!(2)  コメント(0) 

iOS6.0.2 [Apple]

アップデート開始です.
バグフィックスとの事ですが,特に不自由は感じていませんでしたので期待薄と感じています.
nice!(0)  コメント(0) 

iPad miniカバー発見さる! [Apple]

購入時本体より随分先に到着していて本体到着時に所在が不明になっていたカバーが先程発見されました.

買わなくて良かった.
買い直しという意味です.
nice!(2)  コメント(0) 

iPad miniがやってきた [Apple]

予約しておいたiPad miniが届きました.
厳密には11月9日に届いたのですが,受け取りが昨日10日になりました.

早速セットアップして利用を開始です.
必要なアプリを入れると言うフェーズに至る前に少し間を置きました.
単体での使用感を確認する為です.

そして,得た結論は.
このサイズのiPadならではのアプリを利用しようと言う事です.
小さいと言う意外に真新しさはありません.
動いているシステムが同じ訳ですから当たり前です.
そして,出来上がったモノは満足のゆくものでした.

最終的にどの様な進化をして行くのかは不明ですが,まずはこの路線で行こうと心に決めた!
nice!(4)  コメント(0) 

iOS6.0.1 [Apple]

幾つかのデバイスをアップデートして特に問題がなさそうなので対応機種をすべてアップデートする事にしました.
nice!(0)  コメント(0) 

iPad miniリリース [Apple]

さて,iPad miniが発売されましたね.
私は,ほどなく手にする事になっています.

問題は携帯です.
Xperiaよ.
もう少し待っててね.
nice!(1)  コメント(0) 

iPad miniのカバー [Apple]

iPad miniのカバーが出荷され,届いたらしいです.
ちなみに,私の手元には来ていません.
当然ですが,日中は不在になりますので「おもちかえり」されてしまったようです.

自業自得とは言え少し切ないなと感じた.
nice!(1)  コメント(0) 

iPad mini [Apple]

困った.
iPad miniを含めてかなり魅力的な製品がリリースされましたね.
先日,Xperiaと言う話をしましたが正直悩んでいます.
双方とも買って損は無い製品を送り出しているだけに非常に悩みます.
nice!(1)  コメント(0) 

iOS6 [Apple]

幾つかのデバイスのバージョンをあげてみた.
正直なところ然程には違和感も感じないし,便利さというものも実感出来ない.
そして,初代iPadに関しては対象外と言う事で全く何も変わらない.
せめて,6系列ではなくとも何かしらのアップデートがあるものと思っていたので少々がっかりしたと感じています.
nice!(4)  コメント(0) 

スマホ特許問題. [Apple]

Apple社と「かの国」の「某メーカ」との訴訟に関してアメリカでの判決が出ましたね.
Googleには気の毒ですが今回の結果はある程度予想された事ではないかと思います.
かく言う私も普段はandroidも利用しているので双方の良さも理解しているつもり.

これは,一つのメーカとAppleが争うべき問題では無く,GoogleとAppleが最終的には争うべき問題だと思いますね.
但し,製造メーカとしては,スマホと言うカテゴリから出ればある程度自由はあると思います.
電話機の趨勢はスマホ/フィーチャーフォンの台数がある程度の台数になって来ているので,
それぞれの良い点も正しく判断出来る時期に差し掛かったと言えると思います.
本当にスマホが必要な人,そうでない人と2極化してもおかしく無いと感じます.
個人的には,仕事で利用する電話はフィーチャーフォンの方がバッテリ駆動時間と言う点では圧倒的に適していると感じるのですが,,,.
逆に,個人では電話をする機会と言うのは殆ど無くなったと感じます.

今回の訴訟に関しては,副作用として事前に時期iPhoneのデザイン,機能にに関する興味が高まったと言う意味では,良い宣伝材料になっていると感じますね.
nice!(4)  コメント(0) 

Safari6 [Apple]

windows版はまだなんですね?
nice!(4)  コメント(0) 

Mac Book Pro注文 [Apple]

注文しました.
Mac Book Pro 15インチモデルです.
楽しみに待つ事にします.
nice!(2)  コメント(0) 

WWDC2012 [Apple]

海の向こうでは,,,.

今回は何がリリースされるのかしら?
とても楽しみです.
nice!(5)  コメント(0) 

MBP15 [Apple]

久々に起動させています.
まず驚いた事.
バッテリがゼロ,暫く起動しない.
終わったと思いました.
色々診断して,暫く充電をしたら無事に起動.
このマシンはv10.6のまま残す見込みですが,アップデートは実施.
感じた事.
Mac Book Airに慣れようと,iPadに慣れてしまっていても,15インチにしか出来ない事がありますね.


nice!(1)  コメント(0)