SSブログ

タイヤチューブを注文する. [Motor Life]

 自転車のタイヤチューブを注文しました.
3回たてつづけにパンクしたので,もう限界だろうと言う判断です.
2回目と,3回目の間隔が殆どなかった.
本当は,今回の修理の際にチューブを交換しても良かったのです.
しかし,持ち込んだお店がいまひとつ信用できないと感じた.

 この際,多少の手間は覚悟で自分で交換しようと思った.
スペアも持つ事にする.

 こうして,知恵をつけてゆく.


Panaracer(パナレーサー) スーパーチューブ [W/O 700x28~32C] 仏式ロングバルブ(48mm) 0TW728-32LF-SP

Panaracer(パナレーサー) スーパーチューブ [W/O 700x28~32C] 仏式ロングバルブ(48mm) 0TW728-32LF-SP

  • 出版社/メーカー: Panaracer(パナレーサー)
  • メディア: スポーツ用品



nice!(5)  コメント(0) 

駆ける! [Motor Life]

 まったく予期しない展開って世の中にはあるものです.
今日は,そんな1日でした.

 突然,サーキットを走る事になりました.
準備のための時間は2分も無かった.

 辛うじて,ずいぶん前に走った事があったということが唯一の救い.
「走れる車」が欲しくなって来たな.

タグ:サーキット
nice!(5)  コメント(0) 

JAF入会 [Motor Life]

 日本自動車連盟:JAFに入会手続きをしました.
正直,自動車メーカのアフターサポート.
損害保険会社の付帯サポートを考えれば入会の必要性はあまり感じてしませんでした.
しかし,ライセンスを取得する為にはJAFへの入会の必要性は出て来ます.

 FIAの下位(?)組織として国内のモータスポーツを司る組織としての位置づけは,
キー綴じ込み,ガス欠,レッカー移動が出来ると言う事とは同列にならないと言う事です.
 
 この辺り,意外に知られていないJAFの一面だと思います.

nice!(7)  コメント(0) 

オイル交換 [Motor Life]

 先日,7月10日はオイルの日だったらしいですね.
710を逆さにすると[OIL]になると言うのが理由らしいです.
遅れる事3日,愛車のオイル交換を実施しました.
 今回が2回目.
 これで,完全に車を自分のものにしたという気がします.
所有の実感とでも言えばいいのだろうか.

 持ち物は気づかぬ間に増えてゆくということだ.
生きる事の痕跡ですね.

 そんな日.
近所の映画館を含めたアミューズメント施設で初めて「シャア専用オーリス」を目撃した.
偶然ではあるまい.
nice!(4)  コメント(0) 

すれ違い [Motor Life]

今日は近所で散髪.
 行き,帰りともに「抜け道」の様な道を利用しました.
2輪ゆえの強みですね.

 帰り道です,「抜け道」にて正面に車.
通常であればすれ違える位置で停車して待つという暗黙のルールがある.
これは,不文律ということで地元の人間であれば呼吸の様に当たり前にやってのける事だろう.
そして,この車は抜け道には右折して出てきているので走るのは初めてではない筈.
ズンズン進んでくるのです.「はぁ~~~いるんだよね,こういうBBA」
と思って車が通れるスペースを開けて待つことにした.

 いざすれ違う(というにはスペースあり過ぎ)という状況になると,先方停車して待っているようです.十分にスペースがあるにも関わらずに自分は動きたくないということだ.
なにか,勘違いしているな?と感じた.
私は「どうぞ」をジェスチャ.
「通れない」と言うジェスチャ
「どうぞ」
「通れない」
「どうぞ」
これでやっと動き出す.
そろそりそろりと動き出す.左右のスペースは十分にある.

 恥を知れ!免許を持っているのだから.
或は,軽自動車でも乗ればいいよ.
別にレ●サス乗る必要はどこもないと思うな.
車幅間隔がつかないのは,センサが充実しすぎているからかも知れないね.
センサの警告に関して「過剰すぎる」「余裕あり過ぎ」等と感じるくらい.
「参考程度」ってくらいで無いとね.アシスタントシステム,サポートシステムなのだから.
車なんて乗ってはいけないのではないかなぁ?

 レ●サスにしても,運転が下手な人が乗る車と言うレッテルが貼られるのは「ダメージ」だとおもうんだけれども,,,,

タグ:セーフティ
nice!(1)  コメント(0) 

オイル交換 [Motor Life]

この週末はオイル交換に挑戦する見込み.
どうってことないのだが,チラ見しただけでアンダーガードがついているので少し厄介そうだ.
ドレンの位置が抜けているのか不明だが,最初に一度よく見ておこうと思う.
最初が肝心ですからね.
タグ:オイル交換
nice!(3)  コメント(0) 

進化に驚く [Motor Life]

先日注文しておいた車が納車になりました.
幾つかの予定を早めに済ませておいたので納車後に少し走らせてみる.
試乗したとは言え,幾つか懸念したいた部分があったのですが,普段使いの道を走ってみると意外に気にならない.
正直,想像を超える出来だと感じる部分が多々有りました.
満足度はかなり高いです.
大事に 乗ろうと心に決める.

それにしても,任意保険の切り替えもオンラインで出来る.
凄く便利な時代になったものですね.
nice!(3)  コメント(0) 

Formula1 2014 中国GP [Motor Life]

周回数を間違えてチェッカーとは恐れ入りました.
北京でモーターショウも開催されていて,メーカ系のチームは相当気合いが入っていたのではないかと思います.
かなり残念な結末です.
大勢は決していましたが,ここで問題があるとすれば,上位陣は軒並みダブルチェッカーになってしまっていると言う事.
この辺り,表彰台でも正式結果でも抗議が出ていないと言う事は皆さん納得済みと言う事でしょう.
(抗議出しても見向きもされないと思いますが,,,)
処置としては順当なのですが,余りにも初歩的な事なので皆さん
「どういうことだ?」
「レースを短縮する程のアクシデントが超終盤に起こったのか?」
なんて,バタバタしたに違いないでしょうね.
nice!(4)  コメント(0) 

突然ですが,,, [Motor Life]

車を買いました.
時期的にある程度覚悟はしていたのでやむなしと言うところです.
症状としては,エンジンがかからないという症状で,間もなく車検も控えている
というタイミングですので比較的良いタイミングだったと思います.
それにしても,予想外の出費だなぁ,,,,
せめて,増税前にトラブルの兆候があれば良かったのになぁ,,,.
nice!(3)  コメント(0) 

さて,,,っと [Motor Life]

昨日少しはしゃぎ過ぎたので明日は車のメンテをすることにする.
そもそも,先日修理依頼を行ってからなんの音沙汰も無いのもおかしな話だ.
結局扱っている製品に魅力があるだけで,そのディーラ自体は魅力も能力も無いということだろう.
今回に限った話では無いので,そろそろ見切りをつけてもよいと思う.

あくまでも,サービスレベルに関してはと言う事は付け加えておきますが,,,,.
nice!(5)  コメント(0) 

雪,心躍る! [Motor Life]

久々に見る銀世界.
思わず近所を車で走り回ってしまいました.
いつもとは違った人気のない道路はどこか神秘的.
ちょっと,普段とは違った1日になりました.

こういうのも悪くない.
nice!(3)  コメント(0) 

オイル交換 [Motor Life]

エンジンオイルの交換,タイヤエア圧の調整,LLCのメンテ等実施.
エンジン警告は,排気などの可能性が高いと思うためしばらくは静観することにする.
昨日,某自動車メーカの販売員の方と話す機会があったことは偶然だと思いたい.
nice!(5)  コメント(0) 

そして,車輛が不調になる? [Motor Life]

昨日は,デジカメ大活躍について書きました.
その帰路です,自宅を目の前にして,突然車のエンジンチェックランプが点灯.
さて,原因は何だろうね,これはこれで楽しみながら対応しようと思っています.
ちょうどオイル交換のタイミングなので,まずはこのあたりから実施.
しかし,おそらくエンジンオイルは無関係でしょう.
一般に言われる交換サイクルよりはずいぶんと短いサイクルで交換しているからね.
nice!(3)  コメント(0) 

冬の間は [Motor Life]

冬の間は稼働率が下がる2輪車.
怖いのはバッテリあがりですね.
気休めにしかなりませんが,週に一度はアイドリングしておくことにしている.
15分程度で十分だと思うが,バッテリが新しい最初のうちだけだ.

急に使いたいときに裏切られるよりはマシと言うレベルだな.
nice!(5)  コメント(0) 

自動車業界が熱い [Motor Life]

少し前まではエコカーと言えば世界的に見ても国内メーカ,TOYOTA辺りが席巻しているに見えた気がする.
ハイブリッド技術に関しては,今現在もそれは疑いのない事だと思っている.
ハイブリッド車輛に関しても大手高級自動車メーカも参入して来た事でもはや常識になりつつあると感じるが,それを通り越して来たメーカが多いと感じる.
メルセデス(スマート),BMW等がそれだと思う.
この辺りはまだ価格的に購入出来る層も限られているのが現状だと思う.
純粋に内燃機関を利用した自動車に関してもエコ技術の進歩は著しいと思う.
そう言った中で,スポーツカーの位置づけが少し微妙になっていると思えてならない.
案外このカテゴリが真っ先に電気自動車にシフトしそうだと感じる.
意外に早い時期に電気自動車のラップタイムがガソリン車のタイムを上回りそうな気がする.
nice!(3)  コメント(0) 

ミハエル・シューマッハ [Motor Life]

最初は,あっという間に「なんともなかった」と言う報道がされるものと思っていました.
今も,実にあっけなくそういう報道がされる事を期待している自分がここにいる.

大事をとっただけで,あまりにも大きく報道されてしまって引っ込みがつかなくなってしまった.
と言う展開だ.
しかし,家族がつきっきりで,ジャン・トッド,ロス・ブラウンも現地に向かったと言う報道がされました.
信じられない,信じたくない.
悪い夢であって欲しいと思っています.

nice!(2)  コメント(0) 

GT-R [Motor Life]

日産のGT-Rと言えば日本を代表するスポーツカーって言われていますね.
個人的な感じ方は別として,代表するアイコンとして評価されているらしいです.
この車に興味を持ったのは,数年前水野さんと言う方の開発ポリシーを知ってからの事です.
それまでは,あの車重でスポーツカーとは片腹痛いと言うのが本音でした.
正直今も,興味があるだけで所有欲がそそられるなんて事はありません.
普通の車を買う金額では手に入らない車なので,よほどの魅力が要求されて当然の車だと思う.

私がこの車って凄いなと感じたのは,どうにもならない重さを武器にかえる.
タイヤを路面に押し付ける力として利用する.
これでトラクションを稼ごうと言う発想の転換.
重量物を可能な限り底面に配置してと言うのはどのメーカでも考える事だと思いますが,
トランスミッションを分離してリア側に配置すると言う発想.
モジュールとして一体になって居る必要が無いのであれば,自分たちに都合の良い場所に配置する.
どう考えてもフロントヘビーになる車をリアにコンポーネントを移動する事で都合良く分散する.
これは,考えつきそうで考えつかない発想なのではないかと思った.

当初,日産自動車復活のシンボルとなるGT-Rには量産スーパーカーと言うコンセプトが冠せられそれは,大きな驚きを持って迎えられたと記憶しています.
ベースとなる思想は変わってはいないのかも知れませんが,
水野氏の日産自動車退職に伴い,NISMO Versionの投入.
これって,レース屋さんであるNISMOに任せてしまった部分があると思いますので,標準モデルのGT-Rとは別物,
これって量産車と言えるのか?とちょっと首を傾げてしまいます.
コンセプトとしては,大同小異の範疇に収まっているのかも知れませんが,少々がっかりしたと言うのが本音です.
2014モデルのコンセプトは明確に分離された事により,標準モデルはよりコンフォートラインに振れたと言うコメントが目につきますが,それって当たり前ですよね.

そして,NISMO Versionに関して,もう少しタイム詰めないと存在意義がと感じてしまいます.
確かに,パワーを上げた事で各所の見直しが必要になったと言うのはわかりますが,2013基準車に対して10秒の短縮.
10秒の短縮とは立派ですが,価格として1.5倍のモデルでしょう?
と言う言い方も出来る.
まぁ,標準モデルは乗り心地が良くなったらしいから良いのかな?

いずれにせよリリースされてもいないモデル,見た事も無いモデルの話をしても不毛なので.
本日はこれまで!
nice!(3)  コメント(0) 

エアコンプレッサー [Motor Life]

昨日エアコンプレッサーを購入した事は書きました.
以前,デザインナイフを購入した際にも書きましたが,代わりになるものは今までも持っていたりするのですが,何が変わるのか?
勿論専用の工具を利用した方が作業効率は高いのは当たり前です.
それだけか?
それだけで済ませてしまうのも悪く無いと思います.
しかし,私が一番感じるのは作業意欲の違い,創作意欲の違いです.
こんなもので良いかな?
と思っていたものが,サクサクと進むので時間が余ります.
或は,じっくりと作業をする事で今まで気付かなかった事に気付いたり,考えが至る事があります.
そう言った効果は,使ってみなければわからない事ですね.

nice!(7)  コメント(0) 

ここに至って考える [Motor Life]

盗難防止策って何をすれば有効なんだろう?
極論を言えば,キリが無いのですが自分で出来る事と言う意味だ.

ここまでくると何をやっても盗まれると感じてしまう.
gpsかなぁ,,,.
nice!(3)  コメント(0) 

Scarlet再始動! [Motor Life]

無事にではありませんが戻って来た01号車.
と言うか,始動できず.
手間隙かけて始動可能な状態に.
まずは,使ってみるそして次なる進化へ.
留まる事はないのです.
nice!(3)  コメント(0)